AQUA GREEN

2024-07-11

特定技能外国人紹介サービス「ひととなび」

特定技能外国人紹介サービス「ひととなび」

職種
介護、飲食料品製造業、外食業、ビルクリーニング、宿泊、工業製品製造業、漁業、農業、造船・舶用工業
予定職種【自動車運送業、鉄道、木材産業】

対象
ベトナム、インドネシア、フィリピン、ミャンマー

ひととなびの「3つの特徴」

①定着率の高い人材紹介
事前に弊社で面談を行い、応募意欲の高い人材のみをご紹介いたします。月間最大2,000名の候補者の中から最適な人材を提案します。

②採用までは無料対応
紹介から採用までは、完全無料。
さらに入社後1か月以内の退職は100%返金、3ヵ月以内で50%返金します。

③国内外の人材に対応
国内にいる人材のみならず国外人材も最短3日でWEB面接可能!
※一部国外人材に対応できない国があります。

紹介費用

1人あたり

98,000円〜

(税込107,800円)
※職種・地域・勤務条件により異なります。
※採用後入社まで1〜4か月程度必要となります。

入社までの流れ

①弊社に求人内容の登録(希望職種や条件など)
     ↓
②弊社より候補者を選出し紹介
     ↓
③面接・合否
     ↓
④採用後、各種申請サポート
     ↓
⑤入社

※弊社への料金発生は採用時のみ

特定技能外国人支援サービス 「ひととさぽ」

職種
介護、飲食料品製造業、外食業、ビルクリーニング、宿泊、工業製品製造業、漁業、農業、造船・舶用工業
予定職種【自動車運送業、鉄道、木材産業】

対象
ベトナム、インドネシア、フィリピン、ミャンマー

こんなお悩みごとありませんか?

●価値観や生活習慣の違いでお互いにストレスを感じる時がある
●もっと安くして欲しい
●思っていたより時間やお金がかかる
●トラブルやイレギュラー時が不安
●コミュニケーションがとりづらい時がある

①事前サポート
トラブルの発生確率が高いポイントは事前にしっかりと対応します
●価値観、生活習慣の違いを相互理解してもらう取り組み
●契約内容の詳細を説明、変更時の丁寧な説明
●日常的かつ気軽な相談体制の構築

②トラブル時対応
重大な事態が発生した場合、3時間以内に素早く駆けつけます
●緊急対応後の対応を担当者様と一緒に実施
●関わる人達に寄り添ったサポートで業務の不安やストレスを緩和します
●通常のご相談も随時対応いたします

③日本語サポート
日本語学習とコミュニケーションをサポートします
●基本サポート以外に下記の有料オプションもご用意しております。
・オンライン授業(70分 1名2,970円税込)
・対面授業(70分 1名3,960円税込)
・通訳常駐

支援委託費

1名12,800円(税込14,080円)〜
2024年8月からサービスは変えず値下げしました

1人あたり

6,900円〜

(税込7,590円)
※支援内容の詳細は下記をご確認ください。

「ひととなび」のお問い合わせはこちら

2024年8月より ひととさぽ支援委託費用の内訳

月額料金
基本料金 1社当たり 17,200円(税込18,920円)
※50名以上の場合は無料

委託支援費 1名当たり 6,900円(税込7,590円)

8人の特定技能外国人を雇用している場合の月額費用
●基本料金 17,200円(税込18,920円)
    +
●委託支援費  6,900円(税込7,590円)×8人
    =
●月額費用 72,400円(税込79,640円) 1人あたり9,050円(税込9,955円)

支援計画概要

①事前ガイダンス
在留資格認定証明書交付申請前又は在留資格変更申請前に、労働条件・活動内容・入国手続・保証金徴収の有無等について、対面・テレビ電話等で説明 

②出入国する際の送迎
入国時に空港等と事業所または住居への送迎、帰国時に空港の保安検査場までの送迎・同行

③住居確保・生活に必要な契約
連帯保証人になる・社宅を提供する等、銀行口座等の開設・携帯電話やライフラインの契約等を案内・各種手続きの補助

④生活オリエンテーション
円滑に社会生活を営めるよう日本のルールやマナー、公共機関の利用方法や連絡先、災害対応等の説明

⑤公的手続き等への同行
必要に応じ居住地・社会保障・税等の手続きの同行、書類作成の補助

⑥日本語学習機会の提供
日本語教室等への入学案内、日本語学習教材の情報提供

⑦相談・苦情への対応
職場や生活上の相談・苦情等について、外国人が十分に理解することができる言語での対応、内容に応じた必要な助言、指導

⑧日本人との交流促進
自治会等の地域住民との交流の場、地域のお祭り等の行事の案内や参加の補助等

⑨転職支援(人員整理等の場合)
受け入れ側の都合により雇用契約を解除する場合の転職先を探す手伝いや、推薦状の作成に加え、求職活動を行うための有給休暇の付与や必要な行政手続きの情報提供

⑩定期的な面談・行政機関への通報
支援責任者等が外国人及びその上司等と定期的(3ヶ月に1回以上)に面談し、労働基準法違反等があれば通報

※新規での入社時もしくは必要に応じて1〜5の支援をさせていただきます。その際は上記支援委託費以外に66,000円と2の送迎の実費交通費がかかります。
※登録支援機関を変更される場合は、初回のみ1名あたり4,950円(税込)の事務手数料を頂戴いたします。また、支援事業所が遠方の場合、別途交通費を頂戴する場合がございます。